安心・信頼、生きがいあふれる21世紀、みんなと共に!

NTT労働組合退職者の会

トピックス

2023年7月18日
第2分散会報告

中央協担当 佐々木副会長、山田監事
参加者 16名(男性11名、女性5名)
自己紹介 支部協6名、地区協等10名

1.レク・サークル活動の現状

  • コロナ禍で自粛をしていたが、コロナ感染者の減少傾向もあり、日帰りバスレク・泊旅行を大半の支部協・地区協で実施しているものの、会員の高齢化が進みバスレクを計画しても参加者が集まらなく中止を余儀なくされた地区協もあった。
  • 現役との合同ボウリング大会やゴルフ、グラウンドゴルフ大会、カラオケ、懇親会など、工夫して取り組まれているものの、一部の地区協ではボウリング大会を計画したが会員の高齢化で参加者が減となり、中止になったとの報告があった。
  • 支部協よりレク・サークルへの活動支援金等が出されているとの報告があった。

2.会員とのコミュニケーションを活性化する取り組み

  • レク、サークル以外の取り組みとしては、機関紙の発行・手配りの実施し、訪問活動など、会員からは喜ばれているとの報告が大半を占めた。
  • 「お元気ですかコール」を実施し、安否確認や75歳以上の会員へ「バースデーコール」を実施しているものの、オレオレ詐欺等が影響しているのか電話に出ない会員の増加や固定電話の廃止等、取り組みづらくなっているとの報告も複数の支部協・地区協から出された。
  • パソコンやライン等のSNSを利用したコミュニケーションの取り方を検討しているとの報告もなされた。

3.女性会員の活動への参加・参画

  • 支部協、地区協とも、3役や幹事、班長等に女性が複数登用されているとの報告が大半を占めたものの、親介護等の影響で役員の成り手不足の状況も出された。
  • 女性独自サークル・レクとしては、大正琴、フラワーアレンジメント作り、民謡、手芸、俳句等、創意工夫した取り組みを実施している一方で、独自のサークル・レクは無いとの報告も多数あった。

4.会の高齢化による影響

  • 会員の高齢化によりレクやサークル活動への参加等に支障がきている。
  • 施設への入居が増加し、会報紙の差し止めの要望、お元気ですかコールでの不出が増えているとの報告が行われる一方で、絵手紙の発行を計画する等、工夫されている地区協も見られた。
  • 家族が県外に在住、2人家族が多くなり、訃報連絡が来ない事象も出てきているとの報告もなされた。

5.会員拡大

  • 一部から、退職者の会の活動は全電通運動が反映されており、NTT労組運動との乖離が生じているのではないか。活動内容の見直しも必要。NTT労組運動に反発を持っている組合員が多く、退職者の会への加入勧奨が難しい状況にある。との意見が出された。
  • 一方では、対面による加入勧奨により、高加入率に繋がっているとの報告が行われた。

6.まとめ

  • 会員の高齢化で活動が停滞気味にあるものの、支部協・地区協の創意工夫した活動をお願いする。
  • 支部協や地区協の機関紙によるコミュニケーションの取り方は、会員に親近感が持たれ喜ばれていることから、継続と紙面の充実した取り組みが必要。
  • お元気ですかコールは難しくなってきているとの報告も有ったが、共済加入月間や年間等も通じて、工夫した取り組みが必要。
  • 女性の活躍が退職者の会活動の活性化に繋がる。引き続き女性の視点を活動に活かしてほしい。

トピックスの一覧に戻る

このページの先頭へ戻る