安心・信頼、生きがいあふれる21世紀、みんなと共に!

NTT労働組合退職者の会

トピックス

2024年4月15日
2023年度中国・四国ブロック会議報告

開催日時 2024年3月7日14時~8日10時30分
開催場所 山口湯田温泉・かめ福オンプレイス
構成
支部協:岡山・広島・山口・鳥取・島根・愛媛・香川・高知・徳島支部協の会長9名・副会長3名(オブ)・事務局長9名・事務局次長1名(オブ)…22名
来 賓:NTT労組中国総支部川野委員長、電通共済生協高橋常務理事、ユアサポート㈱伊藤担当部長、労連共済本部廣瀬事業企画部長、きらら保険サービス余田取締役・秀野中国営業支店長…5名
中央協:本橋・髙橋副会長、川辺事務局長、山田監事…4名

1日目

会議は、髙橋副会長の開会で始まり、本橋副会長が中央協代表挨拶を行った(省略)。来賓挨拶では、NTT労組中国総支部川野委員長は、能登半島地震ついてお悔やみとお見舞いを述べた後、「ブロック会議を通して各支部協同士の情報交換を行い会員サービスの充実に繋げていただきたい。次期衆議院選挙での田嶋要と岡本あきこ、次期参院選挙では吉川沙織の擁立を決定し必勝に向けた体制を確立し取組を進めていく。等」と挨拶。電通共済生協高橋常務は、能登半島地震での生協の役割や情報漏洩問題の対応、退職組合員の生命共済の解約抑止や遺族組合員加入勧奨へのお願い、自然災害共済制度改定のポイント等について挨拶。続いて、労連共済本部廣瀬事業企画部長、きらら保険サービス余田取締役が挨拶した。
その後、中央協からの提起と支部協からの活動報告(資料)を行い、1日目を終了した。

2日目

2日目は、初めに支部協からの活動報告に対する質疑を行なった。
岡山支部協から、①緊急連絡先登録の取組について、緊急時に生協から直接組合員へ連絡がいくのか。②会員対応で郵送費がかかる。郵便代も値上がりするので検討願いたい、の2点。香川支部協からは①会員加入拡大については苦労しているが、「生協の退職組合員」「退職者の会会員」の名称が似かよっていて理解されにくい。生協組合員になっていれば「会」に加入していると勘違いしている。生協は名称変更してもらえないか。②ブロック会議の持ち方について、他のブロックとの全国的な交流について検討願いたい。また、他の支部協の活動を参考にしたいので冊子作成を検討願う。の2点の発言があり、中央協から、①緊急連絡先へ生協から直接連絡することはない。まずは、被災地の支部協が落ち着いて体制ができてから安否確認等を実施する。支部協が被災していたら総支部となる。②郵送料の値上げ等があることは承知している。③名称変更は組織が違うので対応できない。④他ブロックとの交流については、経費が掛かるので難しい。冊子については、支部協活動報告を同一フォーマット化しHPに掲載しているので活用してもらいたい。と答弁した。
続いて、中央協提起の各項目についての質疑討論を行った。

第50回衆議員議員選挙および第27回参議院議員選挙の取り組みについて

島根

  1. 前回参議院選挙では、投票日5日前に全会員に電話をした。早目の施策等取組は忘れられることもあるし、ニュースや室内ポスターなど周知宣伝活動は早期の取組が必要である。今春からと提起されたが来春からでも良いのではないか。告示の前と後での取組をしっかり行っていく。

鳥取

  1. 目標の設定について、一律の設定は無理である。20万では響かないので、実現可能な票の設定が大切である。
  2. 前回は、設定目標が現退で異なっていた。現役へ意見してもらいたい。
  3. 今までと違う危機感を持つことが必要である.例えば「ふるさとへ帰っての投票」等、今迄とは違う取組、キャンペーンが必要である。

香川

  1. 石橋選挙では思ったより票が増えなかった。理由は投票に行っていない人が多いからだ。次回ではまず投票に行って頂くことだ。また会員の平均年齢も高く、投票困難者も拡大している。現役・退職者の会がもたれあいにならないような目標設定に考慮願いたい。
  2. 会員への資料送付は支部協ニュースと合わせて行っているので、タイミングがズレることもある。今後の資料発送スケジュールをお教えてもらいたい。

岡山

  1. 名刺の活用については、インパクトがあり有効である。データを送ってもらいたい。

徳島

  1. 自治体議員との取組とは実際どのようなことなのか。

愛媛

  1. 立憲民主党の支持率が上がらない。会社ではポスターも掲示できない。顔も知らなければ票は取れない。顔も知らなければ票は取れない。浸透の努力は難しいが良い智恵やわかりやすい対応があれば教えてもらいたい。なぜ支持率があがらないのか掘り下げて考えてほしい。

高知

  1. 自民党がこれだけていたらくなのに、立憲が伸びないのは危機的状況にある。野党共闘の強化が必要であり、強化案として野党統一候補の擁立を検討願いたい。

中央協

  1. 前回の総括を踏まえての吉川の取組が前提である。支持者・紹介者の取組は、前回選挙のアンケート調査結果をみると労多くして効果が少ないとの意見もあったが中央協としては支持者がため、宣伝効果もあるので実施する。しかし、取組方法は短期集中で実施。訪問や電話など会員との直接対応が効果的であり、方法は支部協にまかせる。
  2. 前回の20万目標設定については、現役と退職者の会の話し合いのうえでの数字ではなかった。今後は実態にそった数値をグループ連絡会で論議することとしたい。
  3. 新たな観点でのニュースやキャンペーンは検討していく。
  4. 資材等の発行スケジュール等は連絡する。
  5. 名刺の活用に必要なデータは全支部協に送信する。
  6. 自治体議員との連携は、有効であり組織内等の議員と支援者周りをして票の拡大を図ってもらいたい。グループ連絡会と検討してもらいたい。
  7. 立憲の支持率が上がらないと全国比例代表の基礎票が伸びない。先ほど述べたように現実的にできることをやりきりたい。

最後に、川辺事務局長は、吉川必勝に向けて何ができるかの認識合わせができた。取組を徹底していきたいと結んだ。

緊急連絡先の生協システムへの登録について

岡山

  1. 登録完了後ついて、岡山も南海トラフがあり大災害の危険性がある。発生後どうすればよいのか予測がつかない。会として体制を考えていれば教えてもらいたい。また、東日本大震災の時がどうだったのか教えてもらいたい。

愛媛

  1. 送付された登録済データの元データはどこからか。投入の際「妻」「配偶者」など統一できなかったのでプルダウンにするなどの方法がよかった。期限もあるので効果的な投入をしていきたい。

徳島

  1. 郵便番号で入力しているが、「大字」「字」などの登録方法を確認したい。
  2. 会員本人が病気等で県外在住の子供等に引き取られ施設等に入所している現状があるが、子供等にはNTT労組退職者の会の内容が理解されなく、当初の連絡票では連絡が取れない状況がある。当該の支部協や中央協、生協で追跡調査してもらえるのか。

中央協

  1. 登録済みの元データは、2017年度以降の入会時に記入されたものである。
  2. 登録方法については、プルダウンできるよう設定していない。今から変更はできないので、今後整理していきたい。
  3. 「大字」「字」の住所登録は、大変だが手作業での登録でお願いしたい。
  4. 連絡先の調査は大変であるが、できる範囲でお願いしたい。
  5. 大災害が起こったら、まずは自分の安全を確保し、落ち着いたら会員の安否確認をしてもらいたい。また総支部も含め全体で取組むなどお願いしたい。
  6. 東日本大震災の時、福島では会員が避難し取組が大変であったが人間関係や行政に問い合わせたとも聞いている。

最後に、本橋副会長は、これからも投入作業で不明な点があったら連絡してもらいたいと話し、今後の取組については、11月開催予定の拡大支部代表者会議で扱うと結んだ。

全国女性集会の開催について

意見等なし

アピール21会員拡大報告について

意見等なし

能登半島地震の被災状況、カンパ集約について

意見等なし

以上、全体で確認し2日間の会議を終了した。


トピックスの一覧に戻る

このページの先頭へ戻る